STAFFブログ

フェイクインフルエンサーの見分け方とは?

エミコ
2019.07.12
フェイク

フェイクインフルエンサーの見分け方を覚えて安心して依頼するには

企業側が最もインフルエンサーマーケティングを敬遠する理由となっているのは「フェイクインフルエンサーに捕まってしまうのではないだろうか」ということではないでしょうか。

近年需要の増加をし続けているインフルエンサー。

もちろん、インフルエンサーという言葉が広まれば広まるほど「インフルエンサーになりたい」と夢を見る者が増えてきます。

その中には、有名になるためには不正を働く者も少なからずいるのが事実。

そんなフェイクインフルエンサーに依頼してしまったりしないようにするために、「フェイクインフルエンサーとはなにか」「フェイクインフルエンサーを見分けるは?」ということを覚えておいて損はないでしょう。

 

フェイクインフルエンサーとは?

嘘

あまりインフルエンサーマーケティングに詳しくない方にとって「フェイク」というのは、何を偽装しているのか、何をだましているのかと不思議に思うかもしれません。

インフルエンサーにおける「フェイク」とは、「フォロワー数の水増し」「『いいね!』や『コメント』を水増し、偽装」をして、あたかも自分が多くのフォロワーを抱える、人気インフルエンサーであるというふりをしている者の事をさしています。

誰しも虚栄心があり、自分を大きく見せたいという願望があるかもしれませんが、インフルエンサーの場合、マーケティングの依頼をしてしまうという危険性があり、せっかく依頼したものの全くの効果がなかった……という場合、このようなフェイクインフルエンサーに捕まってしまった……という可能性も出てきてしまうのです。

酷い場合だと、フォロワーや「いいね」をお金を払って業者に依頼しているインフルエンサーもいるというのだから、詐欺まがいと言われても仕方ありませんね。

こうしたフェイクインフルエンサーの犠牲になることを恐れて、インフルエンサーマーケティングを躊躇ってしまう方も実際にいるため、非常にもったいないことになってしまっています。

それでは、このようなフェイクインフルエンサーによる被害を避けるために、「フェイク」を見抜くコツをお伝えします。

急激なフォロワーの増加がある場合

わいろ

フォロワー数はインフルエンサーの指標となる最たるものですが、実は簡単に偽装できるのも事実。

ただ、偽装した場合、ある期間に急激に増加している、投稿数とフォロワー数が見合っていないという特徴がみられることが多々あります。

それは、インフルエンサーが業者に依頼するなどをして、フォロワー数を増やしたから。

もちろん、ある投稿を境に「バズる(投稿が拡散されること)」こともあり、そうなるとたった1つの投稿でフォロワーが増加することもありますが、その場合ある期間を過ぎると再びフォロワー数が減っていくので、そうした違いで見分けることもできるでしょう。

①ある期間に急激なフォロワー数の増加がある。

②投稿数が少ないのにフォロワー数が多い場合。

これらを回避するには、必ずインフルエンサーの過去の投稿を確認して、バズっている記事があったのか、徐々にフォロワー数が増えていったものなのかなどを調べてみると良いでしょう。

エンゲージメントが極端に低い

いいね

エンゲージメントとは「いいね」などのフォロワーからの反応のこと。

エンゲージメント率を測る一番簡単な方法は……。

 

(「いいね」の数+「コメント」の数)÷フォロワー数×100=エンゲージメント率

 

これで計算ができます。

もしフォロワー数が多いのに、そのフォロワーから何のコメントも、いいねという反応もないということは、お金で買われたフォロワー。もしくは、そのインフルエンサーになんの興味もない人が、何らかの理由でフォローしているだけ……という可能性があります。

また、コメント内容も、中身のない絵文字だけのものや(「💛💛💛」など)、「素敵ですね」などありきたりな、あまり身のない物ばかりであった場合も、botなどである可能性があるため、注意が必要です。

①エンゲージメントが極端に低い。

②コメントに内容がない。

こうしたことを確認するためにも、インフルエンサーの投稿だけではなく、コメントやいいねの数などもざっとで良いので確認してみるといいでしょう。

フォロワーよりもフォロー中の方が多い

フォロー

もし自分のフォローしてくれた場合、相手のこともフォローすることって……ありますよね?

このように、人はフォロー返しというものをするのですが、フェイクインフルエンサーによっては、片っ端からフォローしていき自分をフォローしてくれるのを待っている場合もあります。

もちろんInstagramは7500人以上の人をフォローできないようにしていますが、通常、ノーマルなインフルエンサーは大概フォローしている数よりも、フォロー「されている」数の方が多いので、こういったことでもフェイクを見分けることができるでしょう。

①フォロワー数よりもフォロー数が多い。

こうしたことを回避するためにも、インフルエンサーのフォロー数もしっかりと確認するようにしましょう。

フェイクインフルエンサーに騙されないためにも

  1. エンゲージメント率を計算する
  2. フォロー数を確認する
  3. コメント内容を確認する
  4. インフルエンサーの過去の投稿もしっかりと確認する

こうしたことを行うだけでも、フェイクインフルエンサーに捕まる確率は大きく減ります。

もちろん、プレテイクのようなインフルエンサーサービスを行っている会社の場合、予めインフルエンサーがフェイクかどうか、その可能性はあるかどうかなどの確認を行っていますし、場合によってはしっかりと契約を結んでいることもありますので、もし、フェイクインフルエンサーに依頼してしまうのが不安……と言う場合は、プレテイクのようなマーケティング会社に依頼してみるのがベストでしょう。